IT

Progate始めてみました!

どうもあますです。
タイトルの通りですが、Progateを始めてみました。

Progateってなに?

Progateとは、無料で始められる初心者向けのプログラミング学習サイトです。

現在のユーザー数は約650,000人、レッスンの総演習回数は約720,000回、提供国数は12カ国という、初心者向けとは言うもののとても大きなサイトですね。
HTML、PHP、JavaScriptからRuby、Pythonなんかもありまして、全16コースの中から自分の学びたいものを選んで学べます。

このProgateの特徴としては、パソコンがあればどこでもオンラインで学習できる!というところが一番大きいです。ネット環境とパソコンがあれば、どこかに通う必要もなし!

そして無料で始められるというところ。
あますの場合はまず基本となるであろうHTMLとCSSから始めました。昔それ系の本を何冊か買って自分で勉強しつつサイトを作ったりしていましたが、そういった本って1冊2000円から3000円位します。
しかし1冊で全てわかるわけでもなし、買い足したり、結局ネットで調べたりしていましたが、知識として自分の中に残っているかと言うと正直かなり怪しいです。

Progateでは本当に基礎から順序立てて、「これがあるからこれがこういう動作をする」みたいな事がわかりやすく学べます。
まずスライドで仕組みを学び、次に実際に自分でそれを書いて確かめるということが全てProgateの中でできます。
間違っていれば教えてくれるし、本当にわからなければ答えも教えてくれます。

あますにはこの進め方はかなりあっていると思います。
まだ始めたばかりで無料の範囲でやっていますが、もっと詳しく学びたければ有料で学ぶこともできます。その際にも月額980円という安さ!
本を買って読むよりこっちの方が効率的だと思います。実際にプログラミンをする時はパソコン開くわけだしね。

なぜProgateを始めたのか?

昔本を買って勉強しつつサイトを作ったり、なんて書きましたが、このブログを見てもらえばわかると思いますが、その頃の知識も技術も自分の中には殆ど残っていなくて、しかし、ブログを続けたいなぁ~って思った時に、やっぱり自分でカスタマイズとかしたくて、そのためにはもう一度勉強しなおすしかない!と思ったわけです。
既存のブログサービスを使えば解決するのかもしれませんが、せっかくサーバーまで借りてドメインも取ってやっているわけだから。
その割には更新頻度も低いですが。

とはいえ今回学び始めたことをきっかけに、このブログももう少し頻度を上げて更新していけるように頑張っていきたいと思ってはいます。
中身としてはあますの備忘録的なものになるとは思いますが。

このブログを自分の好きなようにカスタマイズして愛着をもって更新していけるように、自分で管理できるように学び始めた、ということですね。

まだまだHTMLとCSSの基礎の基礎の段階ですが、これからが楽しみであります。

ABOUT ME
あます
ブログを読んでいただきありがとうございます。 「ありがとうございます」を略して「あます」。 舞台俳優として活動する傍らで、好きなこと、気になったこと、興味のあることをまとめていきます。 読んでいただいた方のお役に立てるようなブログを目指しています。